Company Overview
メルポットについて
About Us
株式会社メルポットは2016年にゲームクリエイター2人で設立したゲーム会社です。 社名のメルポットは『るつぼ(Melting Pot)』のもじりで『様々なクリエイターが集まって、良いコンテンツを産み出す場所』という思いが込められています。
企業理念
Corporate Philosophy
私たちは良いコンテンツをつくることで世の中に貢献いたします!!!!
……でも、『良いコンテンツ』ってなに?
――寝食を忘れて遊んだゲーム
――友人と語り合った漫画や映画
――大切な人と行ったライブ
――子どもの頃に親に連れて行ってもらった遊園地
自分の将来を決めるほどに私たちが夢中になったコンテンツとは、ただの情報(= Contents)ではなく体験へと昇華されています。 体験は感情を想起させ、思い出として残り、思い出はその人の人生を豊かに彩るのです。
私たちがつくるべきコンテンツとは『思い出に残る体験』であると定義します。
経営理念
Management Philosophy
クリエイターが最高に働きやすい場所を作る
『健全なる精神は健全なる身体に宿る』とか、『良い野菜は良い土づくりから』などと言いますが、コンテンツ制作についても同様だと私たちは考えています。
つまり『良いコンテンツを作るなら、よいクリエイター集めから。よいクリエイターを集めるには、よい職場環境から。』ということです。
無駄な手続きや、形骸化した慣例、非効率な組織構造や、不毛な社内政治などを極力排除して、クリエイターたちが『いま、目の前にあるクリエイティブの価値を最大化することに専念できる環境』を提供し続けるのが経営の責任だと考えております。
行動規範
Code of Practice
企業理念を達成するようなコンテンツを世のお客さまに提供するためにも メルポットでは手取り足取り教えられ、与えられた作業をこなすだけの仕事の消費者ではなく、自ら考えて行動ができる『自律あるプロフェッショナル』であることを、スタッフの一人ひとりに求めています。
ゴチャゴチャ言え、ゴチャゴチャ言うな
正解が無い霧の中で行き先を決めるには、それぞれが情報を持ち寄って、ゴチャゴチャと意見をぶつけ合い『ひとまずの仮説』を立ねばなりません。 一度やると決めたならば、後からゴチャゴチャ言って不服従の態度を取ったり、むやみにチームの足並みを乱すのはルール違反です。 でも、チームが道に迷いはじめたと感じたならば、ゴチャゴチャ言ってもいいんだよ?
地雷を踏んで強くなれ
市場環境の変化と技術革新が速いコンテンツ制作の現場は、常に新しい挑戦と失敗の連続です。 前例や正解が無い中での競争は、誰よりも早く失敗し、ボロボロになりながらも素早く立ち上がることでしか前に進むことはできません。 失敗を恐れずにどんどん挑戦しましょう。 大丈夫、ちゃんと骨は拾うから。
自分を見るな、作品を見ろ
傷つくのがこわくて作品を他人に見せられない? 大丈夫、誰もあなたに興味はありません。 犬も喰わないあなたの自尊心なんて、よろこんで作品に喰わせましょう。 なぜなら作品とは作者の自尊心という生き血を吸って育つバケモノなのだから。 自分の今の感情ではなく、作品を受け取ってくれる未来のユーザーを見ましょう。 ここは結果だけが全ての理不尽な世界です。
会社情報
Company information
社名
株式会社メルポット (英語名 MELPOT, Inc.)
設立
2016年6月
資本金
3,000,000円
事業内容
娯楽コンテンツの企画・制作・販売・運営 ソフトウェア開発コンサルティング
役員
代表取締役 安原敏雄
取締役 中井良介
事業者登録番号
会社沿革
Company history
2019年12月
川崎市の採択を受け『かわさき新産業創造センターAIRBIC ⧉』へ移転
2017年2月
東京都の採択を受け『東京コンテンツインキュベーションセンター ⧉』へ移転
2016年6月
会社設立